はい!

八街と言えば砂嵐…ではなくて(笑)、「落花生」ですよねd

贈り物として、東北地方や関西地方に住む友人に送ったりするんですけど、

もう大絶賛!wこんな落花生食べたことないってw

地元八街市民の私達(私だけ?;)にしてみると、いい評判は聞くのですが、実際あんまり食べなかったりするんですよね〜。

そう、そしてこの「落花生」、畑にあるなっていうのはよく目にしてるので普段はなんとも思わないですけど、

「落花生」ってどうやって育っていくかご存知でしょうか?

この「落花生」、凄い奴なんです!www
「落花生」は5月に種まきをし、夏には花が咲き、秋の終わりから冬の初めに掛けて収穫です。

驚きはここから。

実のなり方(落花生のなり方)に驚きました。

私は、根っこから実がポンポンつくかと思ったんです。そう、サツマイモとか、にんじんとか、そんな感じで。

でも「落花生」はちょっと違うんです!

なんと、根っこが実を出すのではなくて、お花が咲いて枯れて、その根元から、子房柄(しぼうへい)という新たな茎のようなものが出てきて、それが地中に潜って、それが「落花生」の実を付けるみたいなんです!

ね!驚きじゃないですか!???

「落花生」。

なるほど、まさに「花が落ちて生まれる」。そんな感じでしょうかd

いや〜始めて知りました〜。ちょっと勉強になった感があります!d

えっ?知ってるって???

八街市民失格でしょうかぁwwwww

いえいえ、知らなかった方もいらっしゃいますよね?(無理やりw)

でも地元八街を改めて調べると、こんな風にちょっと賢くなった感を与えてくれる情報が見つかる。

皆さんもお暇があれば「八街」で検索してみると面白いことが発見できるかもですd