第4投票区投票所 八街中央中学校
さて本日8月30日は衆議院議員選挙投票日。

皆様、投票へは行かれましたでしょうか?

個人的には政治に参加できる数少ない機会だし、投票しなければ自分の意思も政治に反映できないし、投票しなければ折角の権利が無駄になっちまう、投票行かなければもったいないだろー〜!という考えなので行ってきました。

衆議院議員選挙投票のため、私の住んでいる地域の投票所になる八街中央中へ行って参りました!
昨日土曜日に遊び過ぎてしまった為、18:00位まで爆睡してしまった私(笑)

しかし、ず〜っと以前から絶対行く!と決めていた衆議院議員選挙投票だったので、外は暗くなってしまいました&雨でしたが、第4投票区投票所の八街中央中学校へ行ってきました。

投票所には入れ替わり立ち替わり、八街市民の方がいらっしゃっていました。

お若いご夫婦の方や、小さな子どもを抱っこされながら投票に来ているお母様等々。

投票所内は当然、静かで厳かな空気。

投票券を渡すと、名前の確認をして、投票所の方が丁寧にわかり易く投票の仕方を説明してくれました。

まずは、小選挙区の議員さんの中から一人を選ぶ投票。

八街市の選挙区は千葉9区。

伊藤 純子さん・幸福実現党、水野 賢一さん・自民党(公明推薦)、波田野辰雄さん・無所属、奥野総一郎さん・民主党(国民新推薦)

上記の立候補者の方から1名を選択し投票。

次に、比例区の政党の選択と、最高裁裁判官の国民審査の投票。

比例区の方は各政党から選択する政党を選択し投票。

最高裁裁判官の国民審査の方は、罷免したい人がいる場合はにチェックを入れて投票。

計3つの投票をし、無事終了。投票完了です。

受付を始めてから、2分ほどですべての投票が完了しました。

さて、あとは結果を待つのみですね!

投票の時間は20時まで。即日開票なので、夜の8時から、民報や各テレビが衆議院議員選挙をやるので、是非チェックしたいと思います!