
さて、昨日ご紹介した、八街大祭2009 お囃子・踊り編に続きまして、いよいよ八街市全地区の山車の写真画像をご紹介したいと思います!
お囃子と踊りを披露してくれた各区の山車が、いよいよ八街市役所を出発です!
八街市のお神輿を先頭に、全地区の山車が出発します!
八街市のお神輿

いよいよ各山車が出発します。
それぞれ山車の出発時に、もう一度踊りやお囃子で盛り上がって、八街市役所を出発します。
出発する際に気合いを入れるみなさん

1区の山車

2区の山車

3区の山車

4区の山車

5区の山車

6区の山車

大東区の山車

皆さんの掛け声と、お囃子の音楽で、八街市のすべての山車が、八街市内を駆け巡るべく、八街市役所を出発しました!
いや〜、こうやって生で、八街市内のすべての山車が見れるなんて贅沢でした。
この催しは毎年必ず八街市役所でやるので、ぜひぜひ皆様も生でこの雰囲気を味わってくださいませませ!
■ 八街大祭2009の記事一覧
八街大祭2009 お囃子・踊り編
八街大祭2009 動画編
八街大祭2009 祭りの風景編
八街市のお神輿

いよいよ各山車が出発します。
それぞれ山車の出発時に、もう一度踊りやお囃子で盛り上がって、八街市役所を出発します。
出発する際に気合いを入れるみなさん

1区の山車

2区の山車

3区の山車

4区の山車

5区の山車

6区の山車

大東区の山車

皆さんの掛け声と、お囃子の音楽で、八街市のすべての山車が、八街市内を駆け巡るべく、八街市役所を出発しました!
いや〜、こうやって生で、八街市内のすべての山車が見れるなんて贅沢でした。
この催しは毎年必ず八街市役所でやるので、ぜひぜひ皆様も生でこの雰囲気を味わってくださいませませ!
■ 八街大祭2009の記事一覧
八街大祭2009 お囃子・踊り編
八街大祭2009 動画編
八街大祭2009 祭りの風景編
私は、7日の土曜日の夜…駅付近でいくつかの山車を見ました。その中 一区の山車が道路に止まって 踊りが始まると、山車の上に桃太郎?が『びよ〜ん』と出て来たので、びっくりしたのですが…他の区の山車にも何か仕掛けとかあるのでしょうか…??
気になってしまって…もし御存知でしたら是非教えて下さい
各区の山車がわかってとても良かったです…来年は絶対この目で見ようと思います
来年も、お写真楽しみにしております!!